SSブログ
年金問題 ブログトップ

「追記2」財務官僚は何を考えているのか?!(老後2000万円問題関連) [年金問題]

 老後2000万円問題の核心は審議会の報告書案の漏洩だ。省庁の審議会の実態は経験によれば殆どが官僚のペースで行われる。実質的な審議らしいものもほとんどない。配られる資料も通し番号も会議終了後の回収もない。質問は受け付けるが一方的な説明で終わることが多い。出席している官僚も慇懃無礼で言葉遣いなどはバカ丁寧であるが実質的な審議より任せてくれがありありだ。今は改善されていると思っていたが旧態依然のようだ。今回の問題も報告書案がメディアに渡っていたのは事実と考えられ野党も案に基づいた質問で今頃官僚幹部が陳謝しても始まらない。麻生金融担当相が受け取らないのは正しい。ただ頂けないのは蓮舫議員の読んだのかの質問に冒頭だけ目を通したは全くたるんでいる。この時点では確か審議会の正式の答申は出ていなかったはずだ。案が独り歩きしていた時点で有り、正式な報告書でもないので読んでいない、で十分である。蓮舫氏にはどこで手に入れたのか反論すればよかったのだ。秋田におけるイージスアショア配備の説明会の時の防衛官僚の居眠りに匹敵するたるみ方だ。

nice!(0)  コメント(0) 

財務官僚は何を考えているのか?!(老後2000万円問題関連) [年金問題]

 金融庁は何を、何故、この時期に審議会に諮問していたのか疑問が大きい。メディアも触れない。国民から見ると報告書案なるものが突如としてメディアのニュースとして報じられ「老後2000万円必要」だけが独り歩きしている。当然年金受給層は不安に駆られる。取り上げ方によってはかつての「消えた年金」以来のパニックになりかねない。野党及び左翼メディアは参院選を前にして将に棚ぼたである。政府、自民党よ!早急に真相を調査し主権者たる国民にきちんと説明しないと参院で少数与党に泣くことになるぞ!多数ボケをしている時ではない。 情報がほとんどない中で以下投稿者なりに推論してみることとしよう。

 考えられることは5年に一度公的年金をチェックする財政検証のための一環として今後の受給者の増加に対応する財政面の試算であろう。当然の業務である。問題は答申案の段階で何故外部に漏れたのか。案の段階の内部資料を外部に公表する馬鹿が何処にいる。明らかに意図的な漏洩であろう。金融庁は徹底的に調査すべきで結果を国民に公表すべきである。ここ数年にわたる各セクションの文書の漏洩、いまだに改まらないのは戦後道徳教育を軽視してきた報いとしか昭和1桁生まれの修身育ちの筆者としては考えざるを得ない。

 本論に戻ろう。麻生金融担当相が文書を受け取らなかったのは正しい。与党の皆さん!我が団地でも老人層を中心に誤解が相当たかまっているぞ、漏洩に野党がかんでいた場合は徹底的に追及し「消えた年金」の二の舞いにならないように最大限の努力をすべきである。


nice!(0)  コメント(0) 

金融庁しっかりしろ、老後2000万円問題! [年金問題]

令和元年6月13日(追記)

 メディアの報ずるところによると「老後2000万円」実質撤回 麻生金融担当相受け取り拒否とある。問題の新たな展開である。受け取り拒否は国民に大きな誤解を招いた報告書であり当然であるが、国民への詳細な説明がないと更なる誤解へと発展しかねない。野党及び左翼メディアはこれを「消えた年金」の再来に繋げようと画策しているので迅速かつ文書による説明が必要であり、金融庁の広報などに任せるべきではない。首相官邸がいい。責任者は菅官房長官がいい。国会では麻生金融担当相をついてくると思われるので、菅官房長官との密接

連携が必要となる。丁寧かつ迅速に行わないと「消えた年金」の二の舞になりかねない状況だ。筆者の団地でも老人が多くほとんどが誤解している。第2次安倍内閣の成果として政治の安定した6年間で公的年金の積立金運用益が44兆円にもなっている実績を強調、政治、経済の安定が続けばさらに大きくなり年金制度は盤石であることを謳い、野党及び左翼マスメディアを論破しないと参院選は敗北の恐れが出てきた。。


令和元年6月11日

 金融庁が6月3日公表した報告書が国会でもめている。いつものことであるがもとは、報告書案のメディアへの漏洩である。新聞や放送により推測すると次の通りである。金融庁の審議会が国民の高齢化で95歳まで生きるには夫婦で2000萬円の蓄えが必要とする試算案を5月22日報告書案の中で提出した。この報告書案が例のごとくマスメディアに漏洩したと思われるが、年金目減りとして問題化した。毎度のことに国民は官庁のガバナンスに呆れるばかりである。金融庁は6月3日に正式な報告書を国会に提出した。飛びついた野党は案と正式文書との文言の違いを国民を欺いているとし6月10日の参院決算委員会で蓮舫氏以下が追及した。

 この件について国民から見て二つのことが言えると思う。

 ①文書の漏洩については調査を実施して事実ならば規定通りの処罰を実施すべきである。相手のメディアの社には社長を呼んで厳重に抗議しで出方によっては一定期間の出入り差し止めにすべきである。言論の抑圧を恐れることは無い。相手は情報の窃盗である。

 ②国会に対する要望 答弁中の悪質なヤジ、答弁を妨害するような野党理事による答弁の中断。これらにたいする委員長の議事運営の強気かつ的確化が望まれる。


 最後に野党は今回の老後2000万円問題で一昔前の「消えた年金」問題の時の大勝再来を願って強気になったようだ。野党の辻元国対委員長なども衆参同時選挙を受けて立つようなことを言っているので与党の皆さん!公的年金の積立金運用益が6年間で44兆円にもなっている実績を強調、政治、経済の安定が続けばさらに大きくなり100年後も年金制度は盤石であることを謳い野党を粉砕することを願ってやみません。

 

nice!(0)  コメント(0) 
年金問題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。